京都目線で観た2020年全日本選手権

天皇杯・皇后杯 2020年全日本選手権大会(一般・ジュニアの部)が終わりました。京都府民目線およびイチ卓球人目線での全日本選手権について簡単にまとめてみました。

※公式記録は公式HPを参照

京都選手の活躍

第一シード 大島 祐哉 選手

去年の全日本選手権では張本選手に勝利して決勝進出、準優勝した 大島 祐哉 選手は第1シード。昨年後半は怪我の手術などで苦しいシーズンになりましたが、この全日本での完全復活に注目が集まっていました。

4回戦では御内 健太郎 選手(シチズン時計・東京)にセットカウント4-2で勝利し、続くランク決定戦で郡山 北斗 選手(リコー・東京)に4-1で勝利しました。

6回戦(8決定戦)では大島 選手と同じく全日本準優勝経験のある吉村 和弘 選手との対決になりました。予想どおり見応えのある打撃戦になり、勝負は最終ゲームまでもつれ込む展開に…。10-8と吉村 選手がマッチポイントの場面、大島 選手がストップレシーブからの4球目バックドライブで仕掛けましたが、それに対して吉村 選手が鮮やかなフォアストレートへのカウンターが決まり、惜しくもベスト16という結果になりました。

悔しい結果に終わりましたが、映像で見る限りは怪我の心配もなく調子も良くなっているのではないかなと感じました。今年のこれからの活躍に期待です。

スーパー小学生 松島 輝空 選手

まだ小学校6年生ながら3種目にエントリーしている松島 輝空 選手。世界卓球2020釜山の選考会では上田 仁 選手に勝利するなど既にシニアでも通用する実力を持っており、どこまで勝ち進めるか非常に楽しみにしていました。

結果は既にご存知だと思いますが一般3回戦進出、ジュニア準優勝!!!張本選手の小学校6年生時の記録一般4回戦進出、ジュニアベスト4を超えるか注目した卓球ファンも多いと思いますが、まさに五分五分の成績となりました。

ジュニア決勝ではゲームカウント1-0としての第2ゲームでも先に10-9とゲームポイントを取るなど、多くの観客が最年少優勝をイメージしたのではないでしょうか?惜しくも最年少優勝とはなりませんでしたが、ますます将来の活躍に期待です。

新王者の誕生

男子は宇田 幸矢 選手(JOCエリートアカデミー/大原学園・東 京)、女子は早田 ひな 選手(日 本 生 命・福 岡)が初優勝しました。

二人の共通点であるフォアハンドのパワープレーに魅せられて、今日の練習でラケットを振り回して肩を痛めたり調子を崩された卓球人が日本中に沢山いるのではないか?と予想

若手選手の活躍

優勝した宇田選手は高校3年生、早田選手は高校2年生。他にも多くの若手選手の活躍が目立ちました。

シニアの選手層も厚いので若手の上位進出はそう簡単ではないと想像されていた方も多いと思いますが、まだまだ負けないと思っていた社会人・大学生選手を若手が次々と倒して上位進出していました。

特に男子ベスト4に高校生が3名というのは初めてのことだと思います。この3名に限らず、男子ジュニア上位の選手は早くて速い!張本選手の活躍により早い打点で速いバックハンドを打つことが必要な技術という認識が生まれ、その打法や戦術が浸透してきているのではないかと考えさせられました。



Twitterでフォローする